cinemananakoの日記

映画と芝居と本とアイドル好きな酒飲みおばはんの日記

生活の三権分立はうまくいったか。

<今日の一杯>
とにかく冷えてるの飲みたくてコンビニで買ったどこぞやのスパークリングワイン。
西友で買ったどこぞやのビオワイン(白)。
それぞれ2〜3杯ずつ。

2015年、 三権分立はうまくいったか。

このブログのサブタイトルでもある、「仕事と趣味と主婦の三権分立」ですが。
うまく行ってませーん。

ある一角だけが異常に弱くて…。
異常に弱いのは、お察しの通り「主婦」パートです。

「仕事」は、大変でもキツくてもそれに対するリワード(お給料)があるわけですし、「仕事は仕事」と割り切って、人の好き嫌いなどの感情面でなく、「業務としてうまくいったか」を冷静に判断して満足できるレベルには達している。*1
それに、これまで避けてきた人や業務とあえて向き合うことで、日々成長する自分*2を実感できる。

「趣味」も、色々と迷うところはありつつも、自分の好きなもの見たいものがはっきりしていて、自分にとって、好きなものに没頭した時の充実感は他の何にも代えがたい素晴らしい体験であり続けてる。それが色褪せる気配がない。
さらに、今年は毛色の違う新趣味の「スパ銭めぐり」も始めてとても楽しかったし、ここ数年関心が薄くなっていたファッション・美容関連への熱も再燃してきて、新たに夢中になれることも増えてきてる。

今のわたしは、「仕事」と「趣味」は両立できる。
これは断言できます。

が。

そこに入ってくる「主婦(あるいは母)」という業務。
これが一番おろそかになっていて、ここが弱いがゆえにバランスが崩れ、ストレスにつながっているんですねー。

なぜなら、やってて一番楽しくないのが家事だから。(当社比)

まず、家事そのものが嫌い。
家が乱れてるのはいやなので最低限はするけど、家事が全然楽しくないので、永遠に片付かない(気がする)皿の山とか、洗濯物の山との格闘にげんなりする毎日です。

子育ては楽しいけれど、子育て自体に執着する性格ではない*3ので、勉強が…習い事が…お友達関係が…と、気にかける人は甚大な労力を割いているだろう部分の比率が、他の方よりわたしはたぶんかなり低い。

インテリアは興味あるけど、いわゆる「家事」を、「ていねいな暮らし」とか「おうちカフェ」などと演出することにまったく魅力を感じないので、ある一瞬、「よし!これからは家で過ごす時間を快適にするために!家の中に関心を持とう!」と思ったとしても、悲しいくらい興味が続かず、「まっ、困ってなけりゃいいやー」となる。

自分にとって、主婦業をストレスなくこなす、というのは大きな大きな課題です。

2015年はその課題がはっきりと分かっただけでいい、とするかな…。

どうやってその苦手を、自分の生活の中で一番弱いアキレス腱を、他とバランス取りながら克服していくのか。
それが自分の2016年の鍵になると思います。

今のところ、特に家族からクレームは出ていないので、ほんとに最小限だけはなんとかやれているはずなのですが、来年は、苦手だからこそ、最小限の努力で最大の効果が得られる方法をとにかく一旦探り当ててみたいと思います。

一度やり方や環境を整えてしまえば、あとは何も考えずにルーティーンに沿ってこなすだけになるはずですし。
(結果、楽)

なんとか自分の家事に対する興味が続くことを祈ります…(情けないけど望み薄)。
キッチンでポータブルDVDプレイヤーに好きなDVDセットして作業するのが一番なんですけどね。
(無音だと作業できない…)

でも、家のことがちゃんとできてないと、思う存分働いたり遊んだりできないですから!!!

…と、頭ではわかっている(笑)。

結論↓

2015年、三権分立はうまくいっておらず、その原因は「主婦」パートにある。

さて、来年はどうしますか。

*1:年の功ってやつです。

*2:こんな年でもまだ成長できる。

*3:子どもの評価が母の評価、みたいな感覚もない。

今年も残り数週間。

<今日の一杯>
COEDOビール瑠璃。どこぞやのオーガニックワイン(白)

師走。

なんのかんのでブログ放置してました。

ゆったりめの11月が終わり、今週から連勤が再開しました。
やっぱり体力的にはキツイんですけど、なによりお給料が入ることが安心感につながります。
気分的にも面白く感じます。ストレスも多いんですけど。

これからクリスマスに向けて、年で一番の繁忙期に入りますので、仕事中心の生活になります。
仕事の合間に忘年会をいくつかねじ込んだので、仕事→飲み会→仕事→飲み会、みたいなことになっていて、この年で体がついていけるか不安です…
飲んだ次の日の仕事では、ミスしがちなんで…

エンタメ面では。

NEWSの「四銃士」(さらに新年早々新曲出る)*1、涼くんの舞台、ドラマ、賢人くんの映画、など、めちゃくちゃ充実した毎日です。

特にNEWSさんの2016年は、新曲から始まり、おそらくアルバム発売→ツアーの流れ、今年のツアーのDVDも出ますし、さらにテゴマス10周年でもあるので、そっちもアルバム、ツアーと来ると思われ、すでに気分的には安泰です。

日常のイライラもやもやを、エンタメで紛らわせてもらうのは、もはや自分のライフスタイルでもありますんで、この安泰感は大きいです。

好きなタレントさん関係なく、見たい映画見たい舞台もたくさんありますし、もちろん本も…(笑)
充実、充実です。嬉しいです。

プリズム。

その反面、「ソーシャルな意味でのおたく活動」という観点で見ると、今年は本当に小さいダメージがたくさん蓄積した年で、自分自身が年とともに、これまでのおたく活動と同じではもうやっていけない、という限界を感じた年でもありました。

アイドルや俳優のような方々は、見る角度によって全然違って見える多面体(プリズム)のような存在だと思ってます。

だから、自分の人生に心地のいいように、自分の見たいように物事を見て、その存在自体を自分なりに常にプラスのパワーに転化することが大切で、なんらかの要素でファン活動がマイナスのパワーの方にに向いていったり、人の目を気にしたりし始めると、もうそもそも、自分にとってはそれらを好きでいる意味がなくなる。

そんなことを感じた1年でした。
来年は、さらに振り切って、好きなように好きなものを愛でていこうと思います。

まだ総まくりじゃないよ。

…と、ここまでで1年締めくくろうとしてるみたいですが、まだです(笑)

今年は全般的にあまりいい年じゃなかったので、これから残り数週間、今年の自分の振り返りをしっかりしつつ、新しい年に向けて「何か変えてみる」ことを目標にがんばりたいです。

*1:NEWSがこのペースで新曲出すの初らしいです。わたしがファンになったのは2008年10月、「Happy Birthday」と「color」がリリースされた頃で、新曲の発売をわくわくしながら待ったものですが、そこから「恋のABO」まで半年待たされました。その前は連続リリースがありましたが、その時よりもハイペースらしい今回。

「エベレスト3D」

<今日の一杯>
The Premium MALTSロング缶1缶。ストロングゼロ ダブルグレープフルーツ2缶(飲み過ぎ)。*1

「エベレスト3D」観てきた。

某映画館で、映画2本無料分のポイントが溜まっていたため、今日は映画、と決めていたのですが、その某109シネマズが、19日は「ポイントカード会員感謝デー」とやらで、IMAX 3Dが通常2,600円のところ1,900円で見られると聞き、ポイントは使わずに「エベレスト3D」観てきました。

普段から、映画に関してはなるべく損をしたくない一心で、事前にレビューを読み漁ります(ケチゆえに)。
つまらない映画に1,800円払うのはごめんですし、つまらない映画作ってる人にお金払いたくないから*2
あまりにレビューがひどい場合、素直にみんなの意見に従って見るのやめます。*3

「エベレスト3D」のネット上でのレビューは、賛否両論でした。
「否」の意見で目についたのは「ストーリーがない」「エンターテインメント性に欠ける」「スターがたくさん出てるのに、始終ゴーグルとマスクしてて見分けがつかない」など。

「何かドラマが起こることを期待すると、期待はずれ」という感想もありました。

そんなレビューを読んだので、お金出すかどうか激しく迷ったのですが(ケチ)、今他に見たいものもないし、なんたって普段2,600円のものが1,900円で見られるんですから、こりゃ行くしかないでしょ(ケチ)、と思い切って前日に座席予約してしまいました。

1996年に実際に起こったエベレスト遭難事件に忠実に作った映画、とのことで、敢えて盛り上げるためのドラマがなくても、ドキュメンタリーとして楽しめるかな?という計算と、登山にまったく興味がなく、自分が生涯のうちにエベレストに登ることは100%ない、と言い切れる生き方*4をしてるがゆえに、映画で疑似体験できるならしてみたい、という思いで見にいきました。

これが大正解でした。

見に行って本当によかったです。
しかもIMAX3Dで見て心底よかった。

ケチもやるときゃやるw*5

上映時間は2時間もあるし、3Dメガネ装着した途端片方のツルがバキッと折れ、斜めにメガネをかける羽目になり、「集中できないわ〜どうしよう…」と思っていたのですが、始まってみたらもうあっっっっという間。(え?もう2時間も経った?的な)
壊れたメガネのことなど忘れるド迫力。

最後には涙やら鼻水やらいろんな汁が出て大変なことになりました。
しばらく席を立てなかったのは、普通の映画の「感動」とはちょっと違って、「衝撃」と「恐怖」、そして「よくこんな映画撮ったな〜!!!」という、スタッフ・キャスト陣への心からの尊敬の念からです。

事前に読んでたレビューの中に、「登場人物がわかりにくいので、事前に人物像を予習するテもある。でも予習=即ネタバレなので自己責任で」と書いてあるものがあり、迷ったあげく、結局予習はしなかったのですが、これがまた正解でした。

予習してたら面白さ半減してたと思う。
迷ってる方は、事前ネタバレなしで、そしてIMAX3Dでぜひ見ていただきたい。

登場人物の分かりにくさは、そんなでもなかったですよ。
顔が完全に隠れてるときは、ウェアの色で判別してました。
確かに登場人物の数は多く、それぞれに役割があるので途中混乱する場面もありました*6が、映画の前半でキーポイントはちゃんと説明してくれてる(この人は郵便局員ね、この人は雑誌記者ね、という具合)ので、最悪、顔は分からなくても名前だけわかってればなんとかなります。

人間の顔の区別より、とにかく圧巻なのが、エベレストという山の神々しい存在感そのもの。
これが全編通して伝わってきます。
まさにそれを撮るために映画だったのだな、と。

本来、「人間」という種類の生命が生息できるはずのない、この地球上で一番高い場所に「人間が登る」という行為の過酷さ、愚かさ、尊さを、山を登ることの本当の凄さを、まさにその場にいるような臨場感で体験できたのですから、1,900円は決して高くないです。

映画の中で「なぜ山に登るのか」という問いかけがあり、それに対するはっきりとした答えは示されてはおらず*7、登山に興味のないわたしには、やっぱり最後まで「なぜ登るのか」の答えは見出せなかったですし、今も、これだけの時間とお金を割いて、命の危険を冒してまで「なぜ登るのか?」と問いかける気持ちに変わりはありません。

でも、少しだけ。

「それでも登る理由がある人たちがいるのだ」ということはわかった気がします。

それは、不思議なことに「なぜいい年こいておたくやってんのか」と通じるところがありました(レベル低くてすみません)。

俳優陣では、なによりもロビン・ライトの美しさに打たれました。
おばさん体型になろうがまったく関係ないこの人の目力。

主演のジェイソン・クラークほか、ジョシュ・ブローリンジェイク・ギレンホールエミリー・ワトソン、みな素晴らしかったです。

実在の日本人登山家、難波康子を演じた、森尚子さんも素晴らしかった。
難波さんのことも森さんのことも、この映画を見るまでは知りませんでしたが、日本人の、しかも女として、この映画のヤスコに関するくだりは、すべて涙なしでは見れません。

映画の中では、神の山に挑む人々の「商業登山化」に対する警鐘も描かれています。

ストーリーがなくても、登場人物が最後まで把握できなくても、映像がちゃんとしてれば大丈夫、と思える映画好きの方にはぜひ。

映画館でしかできない体験がここにあります。(回し者ではありませんよ。)

このまとめが秀逸なので↓

matome.naver.jp

本屋としては、関連本を読みたくて、とりあえずこれを読もうと思います。

生還

生還

  • 作者: ベック・ウェザーズ,ステファン・G・ミショー,山本光伸
  • 出版社/メーカー: K&Bパブリッシャーズ
  • 発売日: 2015/10/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (1件) を見る

映画ってやっぱりいいですね。

「食わず嫌い」の涼くんを見ながら、底なしに飲んでしまった夜でした。

明日は朝から弁当作り&出勤なのに、どうしよう(笑)
まあなんとかなるか(笑)

ではでは。

*1:今日の一杯といいつつ、一杯で終わってないことには薄々感づいてますw

*2:この出来でもお金払う人がいるんだ、と思わせたくない。

*3:酷評されてるものを敢えて見るみたいなことはしません。もったいない。

*4:祖父は山男だったんですけどね。同僚にも山女がいて山の魅力を聞きかじってたり、元同僚は新聞に載るくらいの登山家でもあり、イッテQの登山プロジェクトなども好きでよく見るんですけど。

*5:ケチったあげく失敗することも多いのです。こと、映画に関しては。

*6:そもそも外人の名前が覚えられないので、顔が判別しにくい戦争映画とかはついていけなかったことが何度かあります。

*7:ベックのセリフで示唆はされている

スパ銭巡り第2弾

<今日の一杯>
 いわて蔵ビール「金くら」1缶。

スパ銭巡り第2弾。

先週行ってきました。
今度も川崎からシャトルバスが出てるここ↓

www.libur.co.jp

これがまた、前回の楽スパとはまた違った楽しみ方ができました。

アクセスはちょっと悪いかな?シャトルバスに乗ってる時間は長いです。

温泉は、地下から沸いてる天然温泉だそうで、すばらしくいいお湯でした。
熱いお風呂が苦手なわたしには、ぬるめのお湯が多かったのも最高でした。
(熱い温泉だと、せっかくなのにほとんど浸かっていられず、温泉以外の場所で過ごすことが多くなります)

今回は、10:30に入館して、これまた「もっとゆっくりしたい!」という気持ちと戦いながら、16:30に泣く泣く退館しました。
入館してすぐお風呂→マッサージチェア→足湯→ランチ→リラクゼーションルームで仮眠→お風呂→あかすり→お風呂→コーヒー→退館、のコース。

1回目より内容が濃くなってるw

スパ銭での過ごし方が少し上手になった証拠ですね。

こちらのスパは「バリ風」がコンセプトで、全体的に落ち着いた色味と落ち着いた照明で、あっという間にリラックスモードに入れました。
漫画も置いてあったけど、少しだけ。
それよりも仮眠しやすいように、とのことなのか、リラクゼーションルームの照明はかなり暗め。
一台のチェアにTVが一台ついていて、背中だけでなく、足元もリクライニングできるようになっていました。
寝るつもりじゃなかったのに、気づいたら寝てた。恐るべし。

今回は、マッサージ系じゃなくて、「あかすり」に挑戦してみました。
スパ銭巡りの先輩から「大人になってからあんなに人に全身洗ってもらえることってないですよ!」と超絶におすすめされていたのですが、
これ、やってほんとよかったです(笑)

確かに、男の人がソー◯ランドとか行く気持ちが、ちょっとだけ分かりました(爆)

洗ってくれるのは、貫禄のあるおばちゃんなんですけどね。
いや〜、気持ちよかったです(笑)
あかすりグローブみたいなもので容赦なく全身「シャッシャッ」と洗われるので、ちょっと痛い&翌日まで肌が赤くなってましたので、そうしょっちゅうはできないですが、半年に一回くらいならやってみてもいいかなーと思いました。

タオル使い放題、アメニティもかなり充実していて、更衣室も雰囲気たっぷり。
レストランの食事も美味しかったです。ついビール頼んでしまいました。

マイナス点をあげるとしたら、値段が高いことと、アクセスが悪いことくらいかな。

「スパ銭巡りなんてやめて、もうずっとここの常連でいいよ…」と思いかけましたが、あくまでも「巡り」なので、来月はまた別のところへ行ってみたいと思います。

ではでは。

連休も玉に瑕。下町ロケット。メリハリ。

<今日の一杯>
どこぞやのシャルドネ。ボトル半分。

10日空いた。

休みの多い11月、さ〜、ブログもガンガン書くぞー!と思ってたはずでしたが、気付ば10日以上ぶりの更新。
時間があると、意外と密度高く色々なことをしないのだなーと思いました。
問題は時間ではなく、「リズム」と「勢い」なのかもしれません。

先週は久々に4連休があったのですが、1日は録画一気見。
1日は家事。
1日はスーパー銭湯
最後の1日はネイルと買い物。

以上。

久々のたっぷりの自由時間満喫したんですけど、なんとなく間延びした4日間でした。
結果、余計疲れた。
そして超絶に仕事行く気が失せた。
休みが逆効果になった感じでした。

いつもみたいに2連休だと、1日は家事で、1日しか自由時間ないじゃん!!!と不満たらたらだったわけですが、4日間というぜいたくな時間があっても*1、実際はそんなにリフレッシュしないのだね、という新しい発見がありました。

仕事があると、そりゃ〜忙しくて、常に何かに追われてるようなせわしない日々ですが、家事と仕事を両立してる中、ふっと1日もらえる自由時間を過ごす方が、3日間ゆっくり過ごすより濃厚なのかもしれません。

まあ旅行にでも行けたら違うんでしょうけどね。

ブログも、仕事のペースが戻った途端書き始めましたし。
仕事行くと体は疲れるんですけど、頭は活性化するんでしょうね。

働くのはボケ防止によさそうです。

また明日から3日間お休みですけどね(笑)
とはいえ、休みでも弁当のため5時起きですから、「好きに寝坊できる自分だけの休み」にはなりませんが。

下町ロケット」一気見。

連休初日に「下町ロケット」を一気見しました。
半沢直樹」を見ていないわたしは、この手のドラマには乗れないのでは?と思っていたら大間違い。

男たちの熱いドラマにもう釘付け。

昭和の匂い漂う「逆転劇」も爽快で…というか、男のイジメ展開が壮絶で、鬱屈とする時間が長いので、ひっくり返してくれるまで見ないとすっきりしない、というか。
半沢直樹」もこんな感じだったのでしょうか。

しかし、トータルで文句無しに面白い!
「えーそれはちょっと」と思うギリギリ一歩手前のラインでドラマが展開されるので、「もしかしてこのドラマちょっといやかも?」という意識がうっすら漂う中、「いいぞ佃製作所!!!!」てな感じでうまく乗れてます。今のところ。

なんたって役者陣がみんなうまいですしね。

阿藤快さんの「いかにもいそうな古いタイプの弁護士」も最高にすばらしく、さすがだなあ〜と思っていた矢先の突然の訃報にびっくりしています。
ご冥福をお祈りします。

時間の使い方。

4連休というぜいたくな時間をもらったのに、「やらなくてはならないこと」が何一つ終わらなかったのにもびっくりでした。
たくさん時間があると「まあいいや、後でゆっくりやろう」と後回しにしてしまい、年末調整の書類もその他もろもろ書かなきゃいけないもの、予約しなきゃいけないもの、確認しなきゃいけないもの、何一つこの連休中には終わらなくて(というか、手もつけられなくて)、仕事があった今日、すべて一気に片付けるという…これはやはり「時間」の問題ではなく「勢い」の問題ですよね。

あと、仕事の後だと、仕事の物事の処理の仕方で家のことも処理するので、休みのときより断然はかどる。

それと、一人行動が好きなわたしですが、4日間おひとりさまだと、あまりにもメリハリがなくてダメらしい。
なんてわがまま…でもそれが真実。*2

誰か誘って昼飲みでもすればよかったかな?とも思いました。

明日からの3連休は、1日家事、1日実家の用事なので、残り1日をどう使うか…映画のポイントがたまっているので映画見たいですが。

ここで上記「誰か誘って昼飲みでも」を実現する手もあるのですが、ギリギリすぎて断られそうだからやめた(根性ありません)。

唯一心強かったのが、同じく数日間の、特に旅行等の予定のない連休を過ごした同僚が、「休んだらなんだか余計疲れた」と言っていたことです。
また、それに対して「わたしもわたしも」という声がたくさんあがったロッカールームばんざい。

自分が特別なまけものなわけでなく、やっぱり人間にはONとOFFのメリハリが大事なのですね、と悟った月曜日でした。

この連休で行ったスパ銭については、また別途書きたいと思います。
極楽でした。

ではでは。

*1:うち1日は家事でつぶれましたが

*2:いつも「一人の時間がほしい!」と言ってるくせに、実際一人で過ごすと「誰か〜」となる。